本文へ移動

福祉事業

教職員の福祉の充実をめざし、福祉事業を推進しております。

2023年度「スポーツ観戦ご招待」

2023年度「スポーツ観戦ご招待」応募要項
(「プロ野球『東北楽天ゴールデンイーグルス』観戦」「Jリーグ『ベガルタ仙台』観戦」)

公益財団法人 日本教育公務員弘済会宮城支部

1 内容

日教弘宮城支部「福祉事業」として、前年度に引き続き標記の事業を継続します。

(1)「プロ野球『東北楽天ゴールデンイーグルス』観戦ご招待」
楽天モバイルパーク宮城で開催されるプロ野球「東北楽天ゴールデンイーグルス」の全試合に「教弘保険10口(ユース教弘保険は20口)以上ご加入者」を抽選でご招待します。

(2)「Jリーグ『ベガルタ仙台』観戦ご招待」
ユアテックスタジアム仙台で開催されるJリーグ「ベガルタ仙台」の全試合に「教弘保険10口 (ユース教弘保険は20口) 以上ご加入者」を抽選でご招待します。

2 対象者

①教弘保険10口(ユース教弘保険は20口)以上加入者。
②上記以外で以下に示す加入者。
 ・K型加入者
 ・健康上の理由で①の口数未満のご加入者

3 申込み方法

(1)当支部Webサイト(https://nikkyoko-miyagishibu.jp/)にアクセスする。
(2)「申請書・報告書作成」ページを開く。
(3)「野球観戦ご招待」もしくは「サッカー観戦ご招待」をクリックする。
(4)申請内容を入力し、送信ボタンをクリックする。

・上記1-(1)、1-(2)ともに当支部が5組(10席)の年間予約を行い、毎試合希望者を募集します。
・一回の応募で2席の確保ができることとして、ペア観戦(2名)とします。
(一試合の招待は5組となります)。
・観戦チケットは当支部より当選者へ直接レターパックでお送りします。

4 申込み締切日

試合開催日の前月5日まで(5日が週休日や祝祭日の場合は、それ以降初めの平日まで)に
申込みしてください。

ただし、
(1)Jリーグ(2月分)は2月13日(月)
(2)Jリーグ(3月分)は2月24日(金)
とします。

5 試合日程(ホームゲーム)

(1)プロ野球:東北楽天ゴールデンイーグルス 主催試合(会場=楽天モバイルパーク宮城)
4月
4(火)・5(水)・6(木)[西武]
11(火)・12(水)[オリックス]
14(金)・15(土)・16(日)[ソフトバンク]
21(金)・22(土)・23(日)[日ハム]
計11試合
5月
2(火)・3(水)・4(木)[ロッテ]
9(火)・10(水)・11(木)[オリックス]
19(金)・20(土)・21(日)[ロッテ]
26(金)・27(土)・28(日)[日ハム]
​30(火)・31(水)[横浜]
計14試合
6月
1(木)[横浜]
6(火)・7(水)・8(木)[阪神]
(金)・10(土)・11(日)[中日]
23(金)・24(土)・25(日)[西武]
計10試合
7月
5(水)・6(木)[オリックス]
7(金)・8(土)・9(日)[ソフトバンク]
25(火)・26(水)・27(木) [日ハム]
28(金)・29(土)・30(日)[西武]
計11試合
8月
4(金)・5(土)・6(日)[ロッテ]
11(金)・12(土)・13(日)[オリックス]
18(金)・19(土)・20(日)[ロッテ]
25(金)・26(土)・27(日)[ソフトバンク]
29(火)・30(水)・31(木)[西武]
計15試合
9月
5(火)・6(水)[日ハム]
19(火)・20(水)[ソフトバンク]
21(木)[西武]
23(土)・24(日)[日ハム]
28(木)[オリックス]
計8試合
※ 下線の試合は交流戦
合計:69試合
(2)Jリーグ:ベガルタ仙台 主催試合 (会場=ユアテックスタジアム仙台)
2月
26(日)[栃木]
計1試合
3月
12(日)[いわき]  25(土)[金沢]
計2試合
4月
1(土)[長崎]  16(日)[岡山] 29(土)[大分]
計3試合
5月
3(水)[秋田]  13(土)[山形]  28(日)[千葉]
計3試合
6月
11(日)[磐田]  25(日)[徳島]
計2試合
7月
5(水)[清水]  23(日)[東京] 29(土)[藤枝]
計3試合
8月
13(日)[群馬]  19(土)[大宮]
計2試合
9月
3(日)[甲府]  16(土)[水戸]※ 30(土)[熊本]※
計3試合
10月
28(土)[山口]※
計1試合
11月
12(日)[町田]
計1試合
※開催日は変更になる場合があります(Jリーグ決定による)。
合計:21試合

健康増進補助(人間ドック)

2023年度 福祉事業 健康増進補助 要項
人間ドック受診補助
公益財団法人 日本教育公務員弘済会 宮城支部

日本教育公務員弘済会の「教弘保険」加入者が、人間ドックを受診した際に、日本教育公務員弘済会宮城支部がその費用の一部を補助します。

1 対象者

①教弘保険10口(ユース教弘保険は20口)以上加入者。
②上記以外で以下に示す加入者。
 ・K型加入者
 ・健康上の理由で①の口数未満の加入者

2 補助金額

(1)1泊2日人間ドック 実費負担額(上限10,000円)
(2)日帰り人間ドック 実費負担額(上限5,000円)

※当該年度に一回限り。
※教弘保険加入以前の受診でも、一年以内は申請可能です。
※脳ドック・PET検診等のオプション検診、医療保険適用の検査や雇入時健診等は対象外です。

3 提出書類

 
①申請書(必要事項をご記入ください)。 ※当支部Webサイトからダウンロードできます。
②受診時の窓口負担額の内訳等が記載された領収書等の写し。

ア 内訳等が明記された領収書の発行を受診機関へ依頼してください。
    イ 内訳がない領収書の場合は、事務局での確認が困難のため、内訳等を余白にご記入
         ください。
        (合計金額になるように全ての内訳をご記入ください。)
   ※内容に不明な点がある場合、申請書を返却もしくは受診機関へ確認する場合があります。



4 申請期限

申請書を受診後一年以内に弘済会宮城支部事務局へ提出してください。

5 申請から送金までの流れ

申請→毎月10日締め(10日が週休日や祝祭日の場合は、それ以降初めての平日)→月末までに送金
なお、振込通知は行っておりませんので、記帳の上ご確認ください。

申請書はこちらからダウンロードしてください

健康増進補助(婦人科検診)

2023年度 福祉事業 健康増進補助 要項
婦人科検診(乳がん検診・子宮がん検診)
公益財団法人 日本教育公務員弘済会 宮城支部

日本教育公務員弘済会の「教弘保険」加入者が、婦人科検診【乳がん検診・子宮がん検診(子宮頸がん検診を含む。以下同じ)】を受診した際に、日本教育公務員弘済会宮城支部がその費用の一部を補助します。

1 対象者

①教弘保険10口(ユース教弘保険20口)以上加入者。
②上記以外で以下に示す加入者。
 ・K型加入者
 ・健康上の理由で①の口数未満の加入者

2 補助対象にならないもの

(1)医療保険が適用される検査等 
(2)通常の人間ドックのコースに含まれるもの
  ※単独の検診及び通常の人間ドックでオプションとして追加で受診したものは
   補助対象となります。

3 補助金額

(1)乳がん検診  実費負担額(上限 5,000円) 
(2)子宮がん検診 実費負担額(上限 5,000円)

※乳がん検診・子宮がん検診それぞれ当該年度に一回限り。
※教弘保険加入以前の受診でも、受診後一年以内の場合は申請可能です。
※医療保険適用の検査等は対象外です。

4 提出書類


①申請書(必要事項をご記入ください)。 ※当支部Webサイトからダウンロードできます。
②受診時の窓口負担額の内訳等が記載された領収書等の写し
 ア 内訳等が明記された領収書の発行を受診機関へ依頼してください。
 イ 内訳がない領収書の場合は事務局での確認が困難のため、内訳等を余白にご記入くだ
   さい。
   (合計金額になるように全ての内訳をご記入ください)
  ※内容に不明な点がある場合、申請書を返却もしくは受診機関に問合せすることがあり
   ます。


5 申請期限

申請書を受診後一年以内に弘済会宮城支部事務局へ提出してください。

6 申請から送金までの流れ

申請→毎月10日締め(10日が週休日や祝祭日の場合は、それ以降初めての平日)→月末までに送金
なお、振込通知は行っておりませんので、記帳の上ご確認ください。

申請書はこちらからダウンロードしてください

ご結婚祝・ご出産祝の贈呈

●結婚祝 要項

1 趣旨

日本教育公務員弘済会の「教弘保険」(ユース教弘含む)加入者が、ご結婚された場合に日本教育公務員弘済会宮城支部が記念品を贈呈します。
※ご夫婦それぞれからご申請いただけます。

2 提出書類

申請書に必要事項を記入捺印のうえ弘済会事務局へ提出してください。
※婚姻の証明のため以下のアまたはイいずれかが必要です。
ア)管理職による証明
申請書の確認欄に管理職の署名・捺印をいただいてください。
イ)添付書類による証明
結婚を証明できる書類の写しを添付(婚姻日・配偶者氏名の記載があり、続柄が分かるもの)
例)戸籍抄(謄)本・婚姻届受理証明書等

申請書はこちらからダウンロードしてください

3 申請期限

申請書を結婚(入籍)後1年以内に弘済会事務局へ提出してください。
新規加入者については、契約始期前2年以内の事由について助成。

4 送付までの流れ

毎月10日に締め(10日が週休日や祝祭日の場合は、それ以降初めての平日)、月末までにレターパックにて申請書に記載された送付先住所へお送りします。
●出産祝 要項

1 趣旨

日本教育公務員弘済会の「教弘保険」(ユース教弘含む)加入者または配偶者の方が、ご出産された場合に日本教育公務員弘済会宮城支部が記念品を贈呈します。
※ご夫婦それぞれからご申請いただけます。
※双子以上のお子様の場合にはそれぞれにご申請いただけます。

2 提出書類

申請書に必要事項を記入捺印のうえ弘済会事務局へ提出してください。
※出産の証明のため以下のアまたはイいずれかが必要です。
ア)管理職による証明
申請書の確認欄に管理職の署名・捺印をいただいてください。
イ)添付書類による証明
出産を証明できる書類の写しを添付(出生日、お子さまのお名前の記載があるもの)
例)母子手帳・出生届受理証明書等

申請書はこちらからダウンロードしてください

3 申請期限

申請書を出産後1年以内に弘済会事務局へ提出してください。
新規加入者については、契約始期前2年以内の事由について助成。

4 送付までの流れ

毎月10日に締め(10日が週休日や祝祭日の場合は、それ以降初めての平日)、月末までにレターパックにて申請書に記載された送付先住所へお送りします。

指定宿泊施設利用補助

 教弘保険ご加入者(教弘保険10口、ユース教弘保険20口以上加入)本人に指定ホテルの宿泊割引券を差し上げます。
  ①宿泊補助額 一泊につき 3,000円
  ②補助上限  年間 4泊(県外・県内指定宿泊施設の泊数を含む)
 ※予算額に達した場合は、受付をお断りする場合があります。

県内指定宿泊施設
  ■指定宿泊施設 ホテル白萩・ホテル仙台ガーデンパレス
  ■申込方法 

 (1) 利用者は,指定宿泊施設に宿泊の予約をする。(その際,教弘保険の会員であることを伝える。)

 (2) 利用者は,こちらから申請する。1週間前までの申込とする。

 (3) 利用者は,(公財)日本教育公務員弘済会宮城支部から「県内指定宿泊施設利用券」をメールで受領する。

(4) 利用者は,県内指定宿泊施設を利用する際に,「県内指定宿泊施設利用券」を宿泊施設に提出し,宿泊施設利用額から補助額(3,000円)を減じた額を支払う。

  ■申請はこちらから。

県外指定宿泊施設  
  ■指定宿泊施設 一覧はこちら
  ■申込方法
  (1) 利用者は,指定宿泊施設に宿泊の予約をする。(その際,教弘保険の会員であることを伝える。)

 (2) 利用者は,(公財)日本教育公務員弘済会宮城支部に電話(022-346-1525)で申請する。10日前までの申込とする。

 (3) 利用者は,(公財)日本教育公務員弘済会宮城支部から「県外指定宿泊施設利用券」を郵便で受領する。

(4) 利用者は,県外指定宿泊施設を利用する際に,「県外指定宿泊施設利用券」を宿泊施設に提出し,宿泊施設利用額から補助額(3,000円)を減じた額を支払う。


   ※東急ホテルズ・第一阪急ホテルズチェーン・リーガロイヤルホテルグループの基本宿泊料金1割引。
  ※「日本ペンション協会」加入ペンション利用の場合、一般料金の5%引。
   (加入ペンションについては、日本ペンション協会(0869-34-5650)にお問い合せ、ご確認ください。)
  ※旅行会社を通じてのお申し込み、宿泊パック、団体等ですでに割引されている場合、宿泊利用券は使用
      できませんのでご注意ください。
  ※インターネットでご予約の場合、宿泊利用券が使用できない場合がございますので、ご予約の際ご確認
      ください。
公益財団法人 
日本教育公務員弘済会 
宮城支部
〒980-0013
宮城県仙台市青葉区花京院1-1-5
オークツリー花京院 3階
TEL:022-346-1525
FAX:022-346-1528
TOPへ戻る